生活を彩る食器たち

このところ家で過ごす時間が増えているというか、家で過ごす時間が生活の全てと言っていい状況ですが、身の回りの物は心と気持ちを豊かにしてくれるなぁと感じています。

北欧では厳しい寒さのせいで家で過ごす時間が長いからこそインテリアなど、生活の身の回りのものが洗練されていったそうです。

私も家で過ごす時間が長い今、普段使いの食器の素晴らしさについて紹介していこうと思います。

1.イッタラ/TEEMA

これは最高のマグカップですね。私の生活に欠かせません。

私はこのドッテドブルーという色を持っているのですが、コーヒーミルで挽いた豆で作ったコーヒーをこのマグカップで飲むのは至福の時間ですね。

シンプルだけど飽きの来ないデザイン、使えば使うほど体に馴染んでくる気がします。フィンランドのイッタラが生み出した、たかがマグカップ、されどマグカップの名作ですね。

2.イッタラ/カステヘルミ

またイッタラです。主に取り分け皿として使ってますがこんなにお洒落な取り分け皿あるでしょうか?

ポテトチップスとかちょっとしたスナックを食べるお皿として使ってもとてもお洒落な感じになります。

ガラスで繊細そうな作りに見えますがとっても頑丈で扱いやすく洗いやすい、気を遣わずにヘビーユースできる点も気に入っています。

3.リーデル/オー

続いてはオーストリアのワイングラスメーカー、リーデルです。

結婚式の二次会を手伝った御礼にもらったのがリーデルとの出会いでした。

もともと足付きワイングラスが主流だった中、洗いづらい、扱いづらいと言う声を元にもっと気軽にワインを楽しむワイングラスを作りたいというリーデルのガラス職人達の思いからこの足なしグラスは生まれたそうです。

このグラスにワインやビールなどお酒を入れて飲むと何故か気持ちはとてもリッチになります。

こういう形状のグラスはニトリとかにもありますけど、やっぱりリーデルとは全然違うんです。

ガラス面の薄さとか、繊細な技術、クラフトマンシップを使う度に感じます。

ただすごいガラス面が薄いので洗う時は結構怖いです。

現にペアセットでしたが一つは割ってしまいました。

その時のショックは計り知れません。

しかしリーデルはこれからも使い続けて行きたい逸品です。

4.ル・クルーゼ/ラウンド・ディッシュ

やっぱりル・クルーゼは食器の王様って感じですよね。

使い勝手もいいのにお洒落で使えば使うほど愛着が湧いてくるデザイン、素晴らしいですね。

洗うときに手が滑ってシンクに渡して割れちゃったりしたらショックなので気を遣いますけど、この食器でご飯を食べてるとそこはかとない喜びを感じますよね。

なかなか外食もできないご時世なので、家で食事する機会が多いですが食器が素敵だとそれだけでテンションが上がってきます。

モノよりコトとは最近よく言われますが、やはり一流のプロダクトに感じるワクワクした気持ちは抑えられませんね。

こんな感じで巣ごもり期間を楽しめるような工夫を色々してければと思います。

それでは今日はこの辺で。

テレワークで買ったもの

こんにちは。masakuroyです。

今年に入ってから二度目の緊急事態宣言も発令され、テレワークするよう政府からも強く要望が出ています。

そんな中私も可能な限りテレワークするようにしていますが、今日はテレワークで買ったものをまとめ、一体総額いくら使ったのか振り返ってみたいと思います。

今年入ってから低い無印の机に厚い雑誌を積み上げてパソコンの高さ調整して仕事するのに限界を感じてました。

どうしても視点が低くなってしまい、首と肩の凝りの酷さに悩まされていたので、これは投資して仕事しやすい環境を整えないとダメだ!と思ってアマゾンで一気に買っちゃいました。

一番最初に買ったのはパーテーションです。

  1. ぼん家具/パーテーション

テレワークする専用の部屋がなく、仕方なくリビングで仕事してましたが、夜は妻や子供が寝てるため電気がつけれず仕事してる姿がハッカーみたいになってしまうのでパーテーションを買いました。これのおかげで生活空間が仕切れて部屋が一つ増えたようなものです。

電気もつけられるし仕事にも集中できて最高です。

結構値が張るだけあってしっかりした作りでデザインもインテリアに調和していい感じです。

最近ヒンジが緩んできたのか近くを通るとギシギシ鳴るのがちょっと気になってます。 ネジを締め直さなければ。

2. チチロバ/ゲルクッション

通販チャンネルで卵を上から落としても割れない!みたいな感じで紹介されていたのを見たことあるのですが腰の負担を和らげるために買いました。

さすがに衝撃吸収力に優れているだけあってすごいクッション性で、今ではこのクッションがないと椅子には座りたくないです笑

本体は真っ青なハニカム構造ですが黒いクッションカバーもついてていい感じです。

今の椅子との相性が悪いのか、座っていていつの間にかずれそうになるのだけが唯一の不満です。

3. Anker/PowerConf スピーカーフォン

アンカーのパワーコンフ、これはもう最高ですね。

プロダクトデザインのかっこよさ、そして快適なテレビ会議を実現する性能の高さに惚れ込んでます。

最初にリモートミーティング用のマイクスピーカーを探していた時に3,000円くらいの安いやつ買っちゃったんですよね。

届いてみたらマイク機能しかなくてスピーカーがついてないので使えなかったという悲しい事件が起き、泣く泣くレビューを見てパワーコンフを買い直しました。

安物買いの銭失いとはこのことですね。

最初からパワーコンフ買っとけばよかったです。

4. Boyata/ノートパソコンスタンド

このPCスタンドを買うことで机に雑誌を積んでPCの高さを調整するという悲しさから逃れることができました。

思ったより重厚感がある真鍮製を思わせるしっかりしたスタンドですが、優れた機能性とデザインを兼備する素晴らしい製品です。

折り畳んで小さくできるのもポイントです。

ネックは角度調整するときに結構力が必要なのと、我が家の狭小住宅では折り畳んだにしても使用してない時は割と場所をとることくらいですかね。

5. ロジクール/ワイヤレスキーボード K270

PCスタンドとセットでキーボードも購入しました。

レッツノートPCの小さ〜いキーボードでのタイピングに慣れてしまっていたのでロジクールの大きくて打ちごたえのあるキーボードに慣れるのはちょっと時間がかかりそうですが、絶対こっちの方が快適に仕事できることは間違い無さそうです。

このキーボードもプロダクトデザイン、機能性は申し分ないのですが惜しむらくは机が狭すぎてマウスを使うスペースを圧迫してしまっていることです、、、

6. サンワダイレクト/マウステーブル

そういうわけで購入したのがこの机に取り付けられるマウステーブルです。

これを机に取り付けることで狭い横幅でちまちまマウスを動かすストレスから開放されるでしょう。

番外編 GTRACING/ ゲーミングチェア

あとはゲーミングチェアさえ買えば快適なテレワーク生活への道第一章が完結を迎えると思うのですが、いかんせん狭小住宅のため家族に止められています。

この椅子を置ける広さのある住宅に引っ越したいものです。

今の椅子は折り畳み式の無印良品のもので悪くはないのですが、高さ調整できないので腰が痛くなってるのはこれが原因のような気がしてます。

高さ調整ができてゲームを何時間してても疲れないゲーミングチェアがあれば超快適なテレワーク環境になりそうで今から入手できる日を待ち侘びています。

そんなこんなで色々書かせてもらいましたが、テレワークが当たり前になってそろそろ一年経とうとしてる中、仕事環境を整えることの大事さを今更痛感しました。

むしろよく今までこんな状態でテレワークしてきたなと。

あとプロダクトデザインって本当に大事ですね。

いいデザインは無駄がないし、見てるだけで惚れ惚れとしてきます。

いいプロダクトに囲まれて仕事してると自然とモチベーションも上がってきます。

今まででテレワーク用グッズに4万円くらい投資してますがこれで体の健康と仕事の質が高まると思えば決して高くなかったと思います。

そんなこんなでテレワーク環境を整えて、アフターコロナになっても9割くらいはテレワーク生活に移行できれば最高だなとおもってます。

お後がよろしいようで、それではごきげんよう。