カテゴリー: 未分類

  • 2024年個人的マイベスト

    気づいたら今年も年が終わろうとしている。

    本当に一年あっという間だ。

    今年はディズニーランドに行ったり小田原に旅行に行ったことが記憶に残っている。

    あとYouTube有料版登録してからyoutube見まくってた気がする。

    通勤時間とかめちゃくちゃyoutube見てたな。・・・

    さてそんなことはいいとして2024年個人的に聞いた音楽マイベストを紹介したい。

    80年代にハマってその頃の音楽をたくさん聴いていたのだが、基本的に今年リリースされた作品からこれたくさん聴いたな、いいなと思ったものを挙げていく。

    MADRA/ NewDad

    アイルランド出身の4人組インディーバンド、NewDadのデビューアルバムだが、この作品は良すぎて度肝を抜かれた。

    ボーカルの儚げかつ力強い歌声と、slowdiveなど90年代のオルタナバンドからの影響が強いセンチメンタルなメロディーラインがとにかく良すぎる。

    最近いいロックに出会えてないなぁと思う中で衝撃を受けたのでピックアップさせていただいた。

    懐かしいロックを現代風に再解釈した音楽に特に魅力を感じるのかもしれない。

    The Smile / Cutouts

    先日素晴らしい来日公演を行なってくれたRadiohead率いるトムヨークとジョニーのバンド、The Smile。

    なんとThe Smileは今年「Wall Of Eyes」という作品もリリースしており、ものすごい制作ペース。

    どちらも素晴らしい作品で彼らの創作意欲が旺盛なことが嬉しい。

    何よりトム、ジョニーの新しい音楽がこんなに聴けることが純粋に幸せだ。

    こうなるとRadioheadの新作にも期待してしまうが、そこはまだ時間がかかりそうなのかなぁ。

    Romance / Fontaines D.C.

    こちらも私が大好きな若手バンド、Fontaines D.C.

    制作ペースが半端なく、デビューから1年に1回ペースでアルバムを発表しているのではないか?

    ロックが元々持つプリミティブな魅力を残しつつ、新しい要素を取り入れて進化していっている彼らのサウンドを聞かずにはいられない。

    彼らにだけインディーロック新時代の旗手を背負わせるのは酷な気もするが、対抗馬が見当たらない存在なのもまた事実。

    個人的に最後の Favouriteがすごいツボで好き。

    No name / Jack White

    流行に踊らされず流されず、常に自分のやりたい音楽をやっているジャックホワイトは本当に尊敬する。

    今回もロックのルーツを抽出して煮詰めたような泥臭いロックンロールを聴かせてくれて最高です。

    Jamie xx / In Waves

    待ってました、待望のJamie xxの2ndアルバム。 1stのIn Coloursのファンだったのでまた彼の作品が聞けて嬉しい。

    シングルは定期的にリリースしていたのでアルバム出るかなと思っていたがやっぱり出た。

    期待に違わず素晴らしい音楽群。クラブとか行かないけど、この作品を聞くとじぶんがロンドンのクラブのフロアで音楽に身を委ねているような気分にさせてくれて、乗せてくれる。

    ここに挙げた以外でも自分が知らなかっただけでたくさんのいい作品がリリースされていると思うので、色んなメディアの2024年ベストを見て、気になった作品を聴いてみたいと思う。楽しみだ。

    来年もたくさんのいい音楽に出会えることを願っている。

    それでは今日はこの辺で。チャオ

  • さようなら2023年、よろしく2024年

    今日で2023年も終わりだ。

    明日から2024年が始まる。

    年納めだというのに腰が痛い。

    腰痛を抱えたまま年を越すと考えると悲しい。

    年末年始は今年の過ごし方を振り返って目標をたてたくなる時期だと思う。

    今年は子供も産まれていい年だったなぁと思うけど、来年も何か新しいことにチャレンジして充実した一年を過ごしたい。

    それには何よりも健康に気をつけたい。

    食生活や運動、生活習慣に気を遣って無理しないようにしたい。すでに腰を痛めてるけど、、

    もちろんどれだけ気をつけてても病気になったり怪我をすることはあるけど、分相応に節制のとれた生活をしていれば少なくともリスクを下げることはできる。

    お酒も全然飲まなくなったけど、甘いものを食べるのはもっと控えたいものだ。

    チョコレートとかお菓子食べ過ぎだし、ちょっとしたファスティングとかチャレンジしてみようかな。

    あと筋肉が落ちて体が貧相になってきたから運動もしたいな。

    腰を痛めたのももしかしたら運動不足が原因かもしれない。

    仕事に子育てに忙しくて自分の時間ないけど、なんとか時間を捻出してその時間を生かせるようにしてみたい。

    年末に初めて子供を夜寝かしつけた後に1人飲みにチャレンジしてみた。

    それなりに楽しかったし充実した時間を過ごせたので、また来年もやってみたい。

    本もたくさん読んでみたい。

    年末年始は普段と比べて本を読む時間はあるけど、読むだけで満足してるとなんか虚しい気もしてくるので、こうやってブログで感想を書くなどアウトプットすることで充実した時間をもってみたい。

    先日厚切りジェイソンさんの「ジェイソン流お金の増やし方」を読んだけどとてもよかった。

    ここまではできないけど少しでも爪の垢を煎じて飲んでみたいと思った。

    NISAも新制度が始まるし投資信託の額も増やしてみようと思う。

    https://honto.jp/ebook/pd_31327051.html

    また「ジェイソン流お金の稼ぎ方」も買ったので読むのが楽しみだ。

    最近仕事に対するモチベーションが落ちて悩んでいたので、この本を読むことで少しでもモチベをアップさせたい。

    今の仕事が嫌とかじゃなくて純粋に働くのが嫌っていう、、どうしようもない人間笑

    偉くなりたいとかのモチベーションは湧かないのでお金を稼げる思考を身につけてスキルアップを図ることで子供の教育費とか老後資金を貯められるように頑張りたい。

    あと何かしたいことあるかなぁ。

    将棋とか碁、数独、チェスとかそういうのをはじめてみたいんだよな。頭を使うボードゲーム系。

    リバプールのモハメド・サラーがすごいチェスが好きっていうニュースを見てなんかいいなって思ったんだよね。

    将棋を初めてみようかな。

    あと来年はちょこちょこブログも更新して行こうと思う。

    それでは今日はこのへんで、よいお年を!

  • 日々の記録

    その日時々の気持ちを記録しておこうと思い、ブログを書くことにした。

    もうすぐ子供が産まれるので色々準備をしないといけないが、忙しすぎて全く頭が回ってない。

    2人目が産まれると、上の子を見ながら乳児のお世話をしないといけないわけで、できるだけ在宅を増やして上の子の世話を引き受けなくてはならないと思っている。

    しかし、2人目育児のやり方について意外と情報が入手できない。

    ネットで調べても知りたい情報はあまり出てこないし、本屋にいっても見当たらない。

    情報の見つけ方が下手すぎるのか、当たり前にみんなやっているから常識でしょ?という感じなのかどちらなのだろう。

    今から2人目が生まれたら仕事の調整しながらどうやって役割分担していくか不安で仕方ないのだが、、、

    後から振り返るためにも日々のあれこれを思いついたときに記録しておこうと思う。

    とりあえず自分は上の子ファーストを心がけて、上の子のケアにつとめて行こうと思う。

    それでは今日はこのへんで。

  • センス・オブ・ワンダー 〜スティーブ・レイシーという若者〜

    こんにちは。masakuroyです。

    7ヶ月ブログの更新をサボっていたら年の暮れになってしまいました。

    今年も色々なことがあった。コロナもまだ尾を引いているがだいぶ落ち着いてきた感じだ。

    最近また感染者が増えてきて飲み会は自粛傾向だが、早く家に帰りたいマンとしてはとてもありがたい。

    コロナで飲み会の強制感がなくなった・断りやすくなったのもいいことの一つだ。

    つい先日、ワールドカップがアルゼンチン三回目の優勝、メッシの悲願の成就というこれ以上ない大団円で幕を閉じた。

    カタールでの開催は人権や汚職で問題が起きているけど、環境はバツグンで過去最高のワールドカップになったというくらいの盛り上がりだった。

    実際すべての試合がハイレベルで面白く、この一ヶ月はまさに睡眠不足との争いとなった。

    さて本題に入ろう。今年もっとも感銘を受けてよく聴いたアーティスト、スティーブ・レイシーについてだ。

    もともと彼のことは全く知らず、アップルミュージックの「オルタナティブ」カテゴリーで新作を漁っていたとき、アートワークがなんとなく気になって聴いてみたのが最初だ。

    直感というのはバカにできないもので、いざ聴いてみると最初から引き込まれた。

    楽曲のセンスが抜群であり、まさにこういうものが聴きたかった!という音楽そのものだったからだ。

    あらゆる音楽のエッセンスを巧みに取り入れて、シンプルで耳馴染みのよい音に仕上げているのに、リズムの取り方・音の配置の仕方ひとつひとつが計算しつくされており、全く聞き飽きない。というか気持ちよすぎる。

    最近聴いたなかでも、ここ数年の中でベストなアルバムに出会えたと思っている。自分の中ではDeerhunterのMicrocastleに並び立つ名盤だと、勝手に位置付けられた。

    特にBad Habitの名曲感がヤバいなと思っていたらなんとTiktokで大ブレイクしビルボードチャートのトップを飾るという偉業を達成。

    どちらかというとインディーロック界隈かなと思っていたスティーブ・レイシーはメインストリームにも完全に受け入れられるほどの普遍性と魅力を要していると証明されたことになる。

    アルバムGemini Rightsを聴いているうちに、スティーブがどんな人物か興味が湧いてきて調べてみるとまだ24歳だった。しかし10代の頃からキャリアを積んでおり、iphoneで曲を作るiphoneプロデューサーとして有名だった神童らしい。

    過去の作品Steve Lacy’s Demo、Apollo ⅩⅩⅠを聴いたがこれまたヤバい。

    10代の若者が1人で作ったとは思えないくらいクオリティが高すぎる。

    すでにこの頃から批評家筋にも絶賛されていたが本人は「一体何が起きてるんだ!?」って感じだったらしい。

    つまりこれだけの作品を無邪気に作っていた、完全に天然でセンスだけで作っていたということだ。センスって恐ろしい。

    2022年になってもこんなアーティストに出会えるってまだまだロックって底知れない音楽だなと思った。

    初めてビートルズやレディオヘッドを聴いた時と同じ感動をこれからも味わえるかもしれないと思うと楽しみで仕方ない。

    個人的に年間ベストかと思っているがPitchfolkの2022年間ベストを見ると、思いの外評価が低くて残念だが、それはまぁいいだろう。

    最後にBad Habitの歌詞から拝借してブログを締めたいと思う。

    “I wish I knew you wanted me” (君が僕のことを求めていたと知っていたなら)

  • 久しぶり

    久しぶりにブログを更新してみようと思う。

    忘れていた訳ではなくことあるたびに更新しようと思っていたが光陰矢が如しとはまさにこのこと、気づいたらかなりの年月がたってしまっていた。

    なぜかブログは大したことを書いている訳でもないのに、更新が空くと筆が重くなりがちだ。

    いつの間にかWordpressの新しいテーマが出ていたので思い切って変えてみた。

    なかなかいい感じのデザインだ。

    アフターコロナなのかウィズコロナなのか相変わらずのマスク生活で、ウクライナで戦争も始まりより一層混沌とした世界線になっているなぁと感じる。

    マスクなのをいいことに鼻の下にはチョビひげを蓄えており、70年代サラリーマン的でいい感じだ。メガネもそれ風なものにし、シャツもズボンにタックインしてサスペンダーなんかつけちゃったりしたらそれなりの逆に新しいニューノーマルルックになるかもしれない。

    さいきん保育園に行くようになった子供から風邪をうつされることが増え、その風邪がヘビーすぎて辛い。

    咳が止まらなすぎて夜寝てる時とか咳のせいで寝れないレベルで辛い。

    もうどんなことをしても子供から風邪をうつされたくないのだがどうすればいいだろうか。 

    家の中でも常時マスクをつけているしかない。それでも感染るかもだけど。

    いろいろなことをつらつら書いていたらかなり駄文散文じみてきたのでそろそろ終わりにしようと思う。

    こんな感じのレベル低い感じの文章でもっと豆に更新していくことにしようかしら。

    あ、自分への誕生日プレゼントにアップルウォッチ書いました。

    アップルウォッチ最高。

    それでは今日はこの辺で。

  • ロックの懐メロにハマっている

    最近、60〜80年代のロックにハマってよく聞いている。

    その年代のロックはめちゃくちゃかっこいいなと感じる。

    もちろん今の音楽も好きだけど、当時のロックは新しい音楽が生まれる超新星爆発のような膨大なエネルギーを感じるのだ。

    そんな音楽を聞いていると、なぜか同じ時代を追体験している気持ちになれるし、特有の熱気を感じられるような気がするのだ。

    それでは最近聞いている中でお気に入りの音楽を上げていきたい。

    とにかくダイナミックで感動的な曲。
    ギターがセクシーすぎる。カッコ良すぎる。
    イギーポップの危うさ、かっこいいー!
    バラードも聞き応えがあって沁みる・・愛しきロック野郎たち
    イントロに胸をかき乱されます
    やっぱツェッペリン。カッコ良すぎる。
    革命的な音楽。度肝を抜かれる創造性。テクノ。
    アメリカの大地の雄大さを感じさせる曲で、最近ハマってます

    これからも魅力的な良き古きロックをもっともっと知っていきたい。楽しみは尽きない。

    それでは今日はこの辺で。

  • ブログをSSL化した話

    こんにちは。masakuroyです。

    このたびブログをSSL化しました。

    やっぱりセキュリティを向上させることでSEOにも効果があると聞き、そこまで手間なくできるならやった方がいいかな…と思った次第です。

    さくらインターネットのレンタルサーバーでWordPressのブログやってますが、WordPressが新しいバージョンになったことでどうやら簡単にSSL化できるようになったっぽいです。

    今まではプラグインを入れないといけなかったがそこまでしなくていい…みたいな。詳しいことはいまいちわからないのですが。

    ダッシュボード画面の「サイトヘルス」という項目にもずっとブログのセキュリティ向上したほうがいいとサジェストが出てたので、いい機会でした。

    SSL化についてはさくらインターネットでSSLサーバー証明書を発行してからWordPress上で有効化するだけという簡単な手続きでした。

    サイトのURLの所に鍵マークがついたので「おお、SSL化された!」とちょっと感動しました。

    WordPressのサイトヘルスの評価も向上し、いい気分になったところで色気を出したのが失敗でした。

    サイトヘルスの指摘事項があと一つになったのでそれも解消しちゃおうと思いました。

    「一つ以上の推奨モジュールが存在しません」と出ており、どうやらimagickというモジュールを入れた方がいいようでした。

    さくらインターネットのサーバーコントロール画面で、特定のコードをコピペするだけで完了と書いてありました。

    「上級者向けなのでナンタラカンタラ…」とも書いてましたがママヨ、エイヤッと実行したら見事にサイトがバグりました。

    WordPressの管理画面にエラー表示が出てアクセスできなくなり、ブログ自体にもエラー表示が出るようになってしまいました。

    さてどうしたものかと思い、エラー表示をコピーしてヤホーで検索すると何となく解決策っぽいのが出てきました。インターネットってすごいですね。

    まずさくらインターネットのサーバーに格納されているwp.configのファイルで記述がバグっているところを手修正し、キャッシュに関するファイル自体を削除したらなんとエラー表示が解消しました。

    なぜ解消したのか、問題は完全に解決したのかよくわかりませんがとりあえず無事エラーが直ったみたいなのでよかったです。

    よくわからない英語のエラー表示が出るとテンパるので、無理に全ての指摘を直そうとするのは今後やめようと思います。

    本日のオチとしては、ブログをSSL化したところでまったくサイトアクセスは伸びてません。むしろ減っているということです。

    それではお後がよろしいようで。

    サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ。

  • 仏の腰も3度まで

    こんにちは。masakuroyです。

    子育ての影響か在宅勤務による座りっぱなしの影響か苛烈な腰痛に苦しんでいます。

    何度か痛くなっては気づいたら治って、と発作的な腰痛を抱えていたのですがとうとう抱っこ紐で子供のお散歩行くのが不可能となり、最近はベビーカーでお出かけしています。

    これはちゃんと病院行って治療しないといけないかなと考え初めています。

    以前病院行った時はレントゲンとって痛み止めとコルセットを貰いましたが、根本的な対策はないことを思いしらされ、姿勢の改善やストレッチによる柔軟性の向上を試みています。

    ネットで調べたら太もも(前もも、ハムストリング)の柔軟性を高めると腰への負担が軽減されると書いてあったのでそれ以来お風呂上がりにストレッチをするようにしています。

    やっぱり腰は体幹であり、腰が痛いと辛いし、かなりQOLが下がります。

    休日とか屈んで子供のお着替えをしたり、離乳食をあげてると腰が痛すぎて子供の前なのに能面のような表情になってしまいます。

    これはあかん、、、

    本格的に腰痛治療を開始しようと思います!

    本日はこれまで!

  • All Out for Baby

    こんにちは。masakuroyです。

    大統領選、バイデンさんが勝ったみたいですね。

    トランプさんも絶対諦めないとか言ってるしスムーズに権限移譲が進むんでしょうか。

    しかしバイデンさん77歳って日本でいうところの一般的に判断力が落ちるという後期高齢者ですよ。

    トランプさんといいアメリカ人って元気ですよね。

    さて赤ちゃんが産まれてから完全に赤ちゃんファーストの生活にシフトしている。

    我が家は3時間毎にミルクをあげる生活をしているので、ミルクをあげる時間に合わせて生活の全てを設計しなくてはいけない。

    密を避けてお出かけする時も、授乳ルームがある商業施設は非常に助かる。

    そこで授乳させるために常温で飲めるミルクを持って行ったところ、赤ちゃんが飲むのを拒否したため急いで家に帰ってミルクをあげたこともある。

    意外と普段飲んでるものと違うものは飲まないんだなと学んだ。

    ミルクの作り方も間違っていたことに最近気づいた。

    以前はミルクの粉にお湯を全分量入れて、水に入れて冷やしていたが、少量のお湯で溶かして湯ざましを入れて分量を調整する方法を知ってからそうしている。

    湯ざましさえ作っていればすぐミルクが作れるから楽だ。

    しかしお湯を80度に調整するのは難しすぎる。

    授乳ルームにあるようなお湯の温度を80度に調整できる専用の機械があればいいが、家ではどうやって調整すればいいのか。

    専用のポットとか買うのか、皆どうやっているのな気になる。

    赤ちゃんによって発育の仕方はそれぞれというがミルクを平均より少ない量しか飲まない、首がなかなか座らないとか親としては不安に感じてしまうことも色々出てくる。

    しかしうちの赤ちゃんが泣く時はお腹空いたとかおむつ替えてとか、理由がはっきりしていることが多いので助かる。

    この3ヶ月、これほど頻繁にうんち•おしっこ•ミルクといった言葉を連呼したことは今までの人生の中で記憶がない。

    赤ちゃんを育てる上では夫婦での協力が欠かせない。

    私は奥さんに比べるとまだまだだが、父親が子育てに参加せず、母親一人で育児の全てを背負い込んでしまうといくら赤ちゃんが可愛くてもメンタルがやられてしまう。

    私も子育てする中でもしシングルファザーで、一人で赤ちゃんの世話をしなくてはいけないと想像したら途方にくれてしまう。

    赤ちゃんの世話は決して一人で抱え込まずに周りの色々な人にサポートしてもらいながら適度に手を抜いてやらなくてはつぶれてしまうものだということもわかってきた。

    赤ちゃんはかわいい。日々少しずつ確実に成長していくし、たくさん笑ったりどんどん人間らしくなっていく。

    なぜそんな表情するの?行動するの?と予想のつかないことで驚かされることも多く、楽しませてくれる。

    これからも夫婦で協力して、適度に手抜きしながら赤ちゃんの成長の手助けをしていきたいと思う。

    それでは今日はこのへんで。

  • ブログをやっていて良かったこと

    こんにちは。masakuroyです。

    かれこれ一日に2、3PVしかない時もあるブログを5年以上続けられていることは我ながら驚異的としか言いようがない。

    月に500円レンタルサーバー代を払っているから五年で3万円も投資しているのだ。

    あれっ、思ったよりかなり安いな!

    今日はまがりなりにも5年以上ブログを続けてきてよかったことを箇条書きで述べて行きたいと思う。

    1. 日記的な役割

    毎日日記をつけている人もいるがめんどくさくてとてもじゃないけど出来ない。

    でもブログだと世の中に公開しているという張りがあるためなのか意外と続けられる。

    そして過去どこどこに行った時何したかな〜?という時にブログを読み返すとわかることがありとても役にたつことがある。

    2. 暇つぶしになる

    たまにすごい手持ちぶさたで何しようかなとすごい暇になる時間があると思うが、そんな時ブログを書くと自分が考えていることや興味があることを整理できるのでとてもいい。

    この夏盲腸で入院していたのだが入院中はまぁ暇だった。そんな時ブログを書く行為でかなり時間をつぶすことができた。

    3. ライフログ的な

    たまに自分が思っていることをアウトプットして言語化すると結構自分の中で考えが整理できたりする。 たまに自分が昔書いたブログを見ると何歳の頃はこんなことを考えてたんだ〜と感慨深いこともあるし、その頃興味を持っていたことを思い出してもう一度やってみようかな!と思ってみたりすることがある。

    4. 文章を書くスキルがあがる?気がする。

    5年以上ブログを書いても仕事で書くビジネス文章のクオリティが谷底的なレベルなのだがブログを書く習慣をつけることで、何かを書く時にすぐ書き出せるようにはなった。

    書こうと思ってもなかなか書き出せない、、ということはなくとりあえず書こう!とスイスイ筆は進む。

    5.アナリティクス・エゴサーチ

    ブログのPVのデータを見てこの記事意外と読まれてるなぁということがわかり興味深かったりする。なんでこの記事急に読まれ始めたんだろうとかマーケティング的視点から自分なりに分析してみると面白かったりする。

    そこで検索ワードを推測して自分の記事が何番目に出てくるかとか調べるのは面白い。また検索でトップに出てくる記事を見てみて人気の理由を分析して自分のブログに取り入れてみたりするのが面白い。

    とまぁあえていうならこんなところですかね、、、

    何よりもこのPV数でブログを書き続けられるモチベーションはどこから来るのかということが一番興味深いかもしんないですね。

    それでは今日はこのへんで。